2013年6月21日 (金)

富士山 世界遺産

こんにちは。
買っちゃった人。山村です。

ついに富士山が世界遺産になるのでしょうか。
文化遺産としての価値が世界的に認めれるのですね。

確かに。
私は、富士山を拝むことが出来ると
心に落ち着きを感じます。
感覚的なお話ですが・・・

バカボンパパと同い年になった姉と
富士山観光に行ったときに
感極まって詠んだ一句

富士拝し これでいいのだ 神の声
(一句というより、ただの五七五なのですが。)

そして、富士5合目で・・・
つい。

0622

買っちゃいました。
私の心の思い出としても
富士山を
大切にしていきたいです。

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月14日 (金)

年金事務所からの呼び出し状

こんにちは。山村です。
梅雨ですね・・・じめじめしております。

さてさて。
算定基礎届の届書がそろそろお手元に届きましたでしょうか。
労働保険の次は社会保険の届書の提出があります。

そして、
選ばれし事業所には呼び出し状も郵送されてきます。

「ああ!なんですか!?これは!?」
「ただでさえ忙しいこの時期に・・・!」
悲痛な叫びが聞こえます・・・
しかも、あれこれ添付資料の提出もあったりして・・・

でも!
日ごろから賃金台帳は出勤簿を整えていらっしゃる皆さまは
なんと言うこともなく(それこそ、あっけなく)終わります。
心配には及びません。

年度更新と算定基礎届が終われば
夏休みはすぐそこです!
夏のイベントもあれこれ開催されます!

あと、もう少し・・・。
みなさま、乗り越えていきましょう!

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年6月 7日 (金)

35歳未満なら・・・若者チャレンジ奨励金

こんにちは。山村です。
山本事務所の常連さんのけんちゃん(小学2年生)に
「何年生まれ?」と聞かれました。
どうも、ゲームのキャラクター設定で必要情報だったようで。
「言わない、教えない」を決め込んでいる私。
「じゃあ、入力して」と言われて。
デフォルトの1986年生まれを、えいっ!入力!

こうして、1986年生まれとなった新生山村です!
若返ってフレッシュフレッシュ!

さてさて。
先日、2012年の出生率が1.41の微増になったとの公表がありました。
子どもがたくさん生まれてくることはとても嬉しいことです。

ことろで。
現在、35歳未満の非正規雇用者、
いわゆる、契約社員、有期雇用者、フリーターなどの正社員ではない従業員さんの
正社員化について
政府は、今年度、奨励金を出して応援しています。
今年度限りの奨励金。
大きな声では言えないのですが、
現在、正社員ではない35歳未満の従業員さんを正社員へとお考えならば、
是非、お勧めいたします。
(※やはり、いろいろな条件がありますが・・・)

ちなみに、現在35歳未満ということは
1979年 昭和54年生まれです。
仲間由紀恵さんや堂本剛・光一さんと同い年か
それより歳下のみなさまです。

ふふふ。
新生!山村も1986年生まれなら、対象になる!
ふふふ。現実の話ではないのですが!

奨励金については、是非、お問い合わせくださいませ!

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月31日 (金)

労働保険料の口座振替


こんにちは。梅雨入りしましたね。
そういえば、長い間かたつむりを見ていません。
(え・・・あまり、好きではないのですが

さてさて。
届きましたでしょうか。
労働局からのみどりの封筒が。

労働保険料の申告書です。
同封のパンフレットには
はっきりと、見やすいように
「申告・納付は7月10日(火)までに」と記載されていますね。

この、納付。
口座振替したい!!
金融機関へ行って、待っている時間がもったいない!!

そうですよね・・・。
でも、実は・・・。
第1期目の口座振替の申込期限が終わっています。
延納の対象にならない方は、金融機関での納付となります。

ただ!
延納される方は、第2期(10月31日納付)分ならまだ間に合います!
8月14日までに申込をすれば、OKです!
申込用紙は下記リンクへ
口座振替申込

納付期限も金融機関で納付するよりは後の日にちとなっております。
10月31日→11月14日
1月31日→2月14日(バレンタインデー

ご検討されてみてはいかがでしょうか?


東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月24日 (金)

笑うということ。


こんにちは。き、気がつけば、5月も下旬!
つつじの季節が過ぎようとしているのですね・・・
お久しぶりです。山村です。

前回、友人の結婚式のお話の後、
GWが始まり、そして、終わり、
GWで蓄えたパワーを全開にして過ごしていると
あっという間に時間が過ぎていました。

そんな中。
母の日もありました。

母からのメールに

「母:一寸先はわからない。」(私の心:そうだよね、命は大切にしないと。)
「母:だから」(私の心:だから?)
「母:できるだけ」(私の心:うん、できるだけ?)
「母:笑いを探して」(私の心:!?)
「母:振りまける人生にするわ」

おかあさ〜んん!
大好きだよ!!

そうなんです、私は母のことが大好きです。

と、同時に。笑うことが大好き。
今週、とっても気持ちのいい笑い声を聞きました。
(お客さまとのお電話ごしに。)
今、振り返っても、嬉しくなるような笑い声でした。
あんな風に笑い声が出る会社って、
本当に素敵な会社さんだなあって、
つくづく感じました。

いかがですか?
みなさまの会社や、そうですね、人生に
笑い声は響いていますか?
そう。
笑ってみましょう!

PS:田中さ〜ん!コメントありがとうございます!待ってました!嬉しい出来事があったのですね〜 ベビーは女の子さんですか?男の子さんですか?きっと、田中さんを笑わせてくれる(!?)、あ、いやいや、癒しをくれる(!?)んでしょうね〜 

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月26日 (金)

友人の結婚式に行ってきました

こんにちは。
新緑まばゆい季節となりました。
年度始めのお仕事は落ち着きましたか?

さて、私は先週末・・・・
あ、そうですね。
私!ブログ!書いてない!

心、ここにあらず。
友人の結婚式にお招きいただき、
小さな小さな、頭も心もいっぱいいっぱいになっておりました。

しわくちゃの(こんな表現でごめんなさい。)
新婦のお父さんの笑顔が
あまりにも、嬉しさの溢れる笑顔だったので
私には忘れられない思い出となりました。

もちろん。新郎新婦もとっても素敵でした。

いろんな夫婦がありますね。
まあ、ひとそれぞれだから
当たり前ですね。

もちつもたれつ
つかずはなれず

それから。
また、友人と笑い合い、けなし合い(?)、認め合い、
人生として
ひととの出会いに
感謝いっぱいの気持ちになりました。

お招きいただき、本当にありがとうございました。

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年4月12日 (金)

こむら返りとこぶら返り

こんにちは。
今日も元気な山村です。

なんて。
じつは。

今週、忘れもしないある明け方の出来事。
わたし、
足をつったんです。
そう、こぶら返り。

「春だ!」なんて心は浮かれていても・・・。
密かに体は(ちゃんと)お疲れだったのです
体は正直に生きているのですね。

週末はしっかりリフレッシュしてきます!
みなさま、よい週末をお過ごしくださいませ。

ところで、
あれ?
こむら返り?
こぶら返り?

・・・
どうやら、「こぶら返り」は訛りとか。
故郷の訛りを愛して病まない
山村でした!

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金)

新年度

こんにちは。
新年度 あけまして おめでとうございます(?)
山村です。

みなさま、いかが新年度をお迎えになりましたか?
新入社員さんはじめ
新しい職場に赴任された方
新しい社員さんをお迎えになった方

そして、
送り出した方・・・

喪失感

お子さまの進学や就職もあり
少し寂しくなられた方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

いろんな想いがつまっている春ですね。

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 1日 (月)

たまには心に栄養を

こんばんは

先週の土曜日、江戸川区総合文化センターに読売日本交響楽団
の演奏を聴きに行ってきました。

江戸川区総合文化センターはこの春で開館30周年を迎える
そうです。

プログラムはベートーヴェンの「エグモント」序曲Op.84、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23、
ベートーヴェンの交響曲第6番へ長調Op.68「田園」
でした。

指揮者は私が好きな番組「題名のない音楽会」にも出演してた
沼尻 竜典さん。
ピアノはチャイコフスキー国際コンクール第3位、ショパン
国際ピアノコンクール4位の小山 実稚恵さんです。

誰もが一度は聴いたことがある曲ばかりだったこともあり、
とても楽しく聴くことができました。

中でもピアノ協奏曲は格別で、小山さんのピアノ演奏には
ただただ感動してしまいました。
アンコールの「エリーゼのために」にもうっとりです。
力強く華麗なタッチも凄かったのですが、静かにしっとりと
聴かせる音色には、すーっと惹きこまれてしまいそうな感じ
がしました。

オーケストラのアンコールは「フィガロの結婚」。
こちらも明るく伸びやかな好演で、元気が湧き出てくる感じ
がしました。

その日、ずっと音の余韻に浸ったままの幸せな一日でした。
ぜひまたこのような機会を見つけて、聴きに行きたいです。


東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
大井 加代

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月29日 (金)

週が明ければ・・・

こんにちは。
山村です。

今日はたくさんの会社で年度末を迎えていらっしゃると思います。
はたまた、今週が見頃と言われているので
さくらの下で送迎会をされている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

田中さん、六義園のしだれ桜きれいだったのですね!
う〜ん。
よい時間をすごしたのですね!

そんな田中さんが・・・・。
ホロリ。
とってもお似合いの黄色い花束を抱えて・・・。
ウルウル。
山本事務所を(仮)卒業をされました。

!?
「仮」ってどういうこと!?ってですか?
また、来てもらえるんですよね?
!?

ふふふ。
また、会いましょう!
ちなみに、
水曜日のブログは田中さんの特等席ですよ!
あ、水曜日だけとは言いません!
最近は、火曜と金曜も書き込んでいただけます!
どうぞ、いつもでも、書いてくださいませ!

みなさまの会社でも別れがありましたか?
涙と笑顔で別れましたか?
いろんなことがあった方もいらっしゃると思います。
週が明ければまた新たな年度が始まります!
気持ちをリセットして、リフレッシュして!
日に新たに、日々に新たに、日にまた新たなり!
さ、歩いていきます!

東京都江戸川区の
社会保険労務士法人 人事給与(山本事務所)
山村 真也子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«ジグゾーパズル